2008年7月2日水曜日
未央柳
梅雨の合間に
気にかかるのが未央柳だ。
雨の中で咲くアジサイの爽やかさに比べても
この未央柳は晴れ間にパッと明るく目を射てくる。
雄蕊がたくさん、しかも長く伸びる様が
より艶やかさを感じさせるのだろうか。
名前もいろいろに呼ばれる。
未央柳は、ミオウヤナギと読みそうなのに
ビヨウヤナギとわざわざ訓が振られる。
美容柳などとも書かれる。
中国から約300年前に渡来したのだそうだ。
金糸桃と呼ばれ、白楽天の「長恨歌」にある、という。
伊藤忠林業さんの「木になるはなし」という
ページによると次のようなことだ――。
http://www.itcringyo.com/column/column37.html
太液の芙蓉未央の柳此に対ひて如何にしてか涙垂れざらむ
と、玄宗皇帝が楊貴妃と過ごした地を訪れて、
太液の池の蓮花を楊貴妃の顔に、未央宮殿の柳を楊貴妃の眉に喩えて
未央柳の情景を詠んだ一節があり、美しい花と柳に似た葉を持つ木を
この故事になぞらえて"未央柳"と呼ぶようになったと考えられます。
あるいは花が美しいことから、"美容柳”とも表されます。
――なるほど、楊貴妃か、と妙な感心をして、納得してしまう。
唐の王朝ロマンに思いを馳せて……
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿